185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2019-10-21 令和 1年10月 民生協議会-10月21日-01号

平成22年3月に当院で運行を開始したドクターカー立ち上げ運行に当たり、多大な御尽力、御協力をいただいた方々、例えば緊急走行に当たりまして、高速道路の使用について御協力をいただいている日本道路公団とか、それから救急車のランデブーに当たり、救急処置の場として駐車場を提供していただいているコンビニエンス各社のほか、ドクターカーがこの地域に根づくため、スタートアップ時に現場で御尽力をいただいた関係各位

青森市議会 2015-09-07 平成27年第3回定例会(第6号) 本文 2015-09-07

車両基地建設の際には、鉄道公団街灯もつけかえてくれたんだよと。だから、鉄道運輸機構がやるべきだと何度も指摘しましたが、市に伝えますと言うだけで、その場では認めませんでした。後で道路維持課説明会の様子を話して調べてもらいましたけれども、連絡も受けていないし、協議もしていない。市には街灯台帳というものがあるのだそうですが、その台帳には、まだ街灯がついていることになっているということでした。  

八戸市議会 2015-03-06 平成27年 3月 定例会−03月06日-05号

議案第17号平成26年度八戸一般会計補正予算のうち、当委員会に係る歳出予算の主なる内容は、各款において事業実績に基づく計数整理をするほか、第2款総務費では、総務管理費において、株式会社抗菌研究所八戸北インター工業団地において、抗菌剤製造工場建設するのに際し、地域振興整備公団が運営する、ふるさと融資制度を利用するための原資として同公団に預託するため、貸付金を増額するものであります。  

青森市議会 2013-12-06 平成25年第4回定例会(第4号) 本文 2013-12-06

調査しているうちにわかったことは、昭和54年7月に当時の日本道路公団仙台建設局青森市が管理に関して協定書を交わしていたということです。協定書の第1条に、日本道路公団管理する高速自動車国道東北縦貫自動車道区域青森市が管理する道路区域とが相互に重複または交差する部分の維持、修繕、災害復旧その他の管理についてはこの協定に定めるところによると記載されています。

青森市議会 2013-06-10 平成25年第2回定例会(第5号) 本文 2013-06-10

本市の低入札価格調査基準価格及び最低制限価格は、中央省庁13機関公団など21機関、計34機関で構成される中央公共工事契約制度運用連絡協議会、いわゆる中央公契連が定める工事請負契約に係る低入札価格調査基準中央公共工事契約制度運用連絡協議会モデル―以下、中央公契連算定モデルといいますが、これを参考に、各工事費目に係る割合を定めておるところでございます。

青森市議会 2013-03-05 平成25年第1回定例会(第5号) 本文 2013-03-05

私も必死になって調べたところ、旧道路公団で使用しているらしいとの情報がありました。有料道路でたまに使用しているとこのことであります。私は、多少経費がかさんでも利用する価値はあるのではないかと思います。除排雪場所から雪捨て場までの移動時間とダンプが要らなくなることを考えれば、交通渋滞解消にもなります。市でも導入すべきと思いますがどうでしょうか。これは後で答弁しますので大丈夫です。  

青森市議会 2012-12-25 平成24年第4回定例会(第9号) 本文 2012-12-25

道路公団民営化したのは2005年です。官から民への名で民営化路線を進めたのが小泉前首相率いる自公政権でした。民営化の際、管理コストの3割削減の義務づけ、人減らし下請会社の切り捨て、検査、補修の規定緩和などが行われました。民営化のもとで安全軽視コスト削減が進められてきた実態があります。今回の事故はそうした管理下のもとで起きました。実際、民営化後、トンネル天井板の撤去は一切行われなくなりました。

八戸市議会 2011-03-09 平成23年 3月 予算特別委員会−03月09日-03号

◎石橋 区画整理課長 あくまでこれはUR――当時は地域振興整備公団でございましたが、現在は都市再生機構、我々はURと呼んでおりますが、URの責任でやっていると理解しております。 ◆畑中 委員 そうすると、これは最終的には自治体負担になることはないということですか。第三セクターみたいに、あんなふうになって借金が残った場合は、今の桔梗野みたいに自治体負担になるのかということです。

八戸市議会 2008-12-11 平成20年12月 建設常任委員会−12月11日-01号

改正の主な内容でございますが、1つ目は、同条例第5条第2号中の「日本鉄道建設公団を「独立行政法人鉄道建設運輸施設整備支援機構」に改めるものでございます。  2つ目は、占用料の単価の引き下げ、地下埋設管管径区分改正に伴い、18ページから20ページにございます別表のとおりに道路占用料及び占用物件の区分を改正するものでございます。  

青森市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会(第4号) 本文 2008-03-10

道路公団から民営化となった東日本高速道路営業努力は認めるものでありますが、やはり本県のような冬期間を考えれば、ETC以外の一般利用を含め、さらなる割引拡大を求めるものであります。  そして、2点目として、高速料金とともに、空港有料道路無料化の推進についてであります。  有料道路の定義を考えると、道路整備特別措置法に定める有料道路整備に基づき、本県では青森道路公社建設管理しております。

弘前市議会 2007-12-13 平成19年第4回定例会(第4号12月13日)

あと、一般質問の経過の中で、実は弘前オフィス・アルカディア地区分譲の問題については、蒔苗宏議員の方からも一般質問の初日に出されているところですが、振り返ってみますと、この弘前オフィス・アルカディア造成事業というのは、事業主体が当時の地域振興整備公団今で言う中小企業基盤整備機構です。この分譲開始平成13年12月21日、それで全区画数が57区画、全面積が約20.8ヘクタール。

十和田市議会 2007-03-19 03月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-04号

議長沢目正俊君) 総務部長総務部長村山誠一君) ご指摘のとおり、土地改良公団造林も含めます。ただ、先ほど言いましたように、部の名称変更したことに伴って、事務分掌をより明確にしたということであります。       (「今までのは全部明確でなかったのだ」と呼ぶ者あり) ○議長沢目正俊君) ほかにありませんか。       

八戸市議会 2007-01-26 平成19年 1月 議員全員協議会-01月26日-01号

特に過去においては、地域振興整備公団がやったのですが、根城ニュータウン区画整理のときでも、やはり商業施設が必要だということで、今ユニバースが営業なさっている、あそこの場所商業地域というようなことで広く見直した経緯もありますので、私はある程度その地域発展ということを考えた場合に、もちろんその商業施設や沿道サービス的なものはやっていくべきではないかと思っています。